Kei life 12

夫婦ふたりぐらし。日々の食卓と、横浜での暮らし、ホットクックやレシピなど。

【ホットクックレシピ】スペアリブのマーマレード煮

クリスマスや年末年始のパーティーにおすすめ、

 

スペアリブを使ったマーマレード煮を、ホットクックで作りました♡

ほったらかしでできる豪華なメイン料理を紹介します👇

 

 

 

f:id:keilife_12:20211208083140j:plain

 

 

材料 5〜6人分

・豚スペアリブ 900g

・ニンニク 4片

マーマレードジャム 100g

・醤油 60g

・水 200ml

 

 

作り方

① 豚スペアリブをフライパンに並べひたひたの水で30分茹でます。アクが出たら取り除きます。

② ホットクックに潰したニンニク、マーマレードジャム、醤油、水を入れて混ぜ合わせます。①のスペアリブを洗って煮汁に浸かるよう並べます。

③ 「豚の角煮」コースで煮込んだら完成です。

 

 

レシピのポイント

・スペアリブを下茹ですることで、臭みを取りお肉が柔らかくなります。

・下茹での汁は美味しい出汁が出ているので、冷やして浮いた脂を取り除いてスープに使えます。

・完成した後、煮汁を煮詰めるとソースにもなります。

 

 

 

下茹でするときはフライパンを使用していますが、もちろんホットクックでもできますよ☺︎

その場合は、内釜にスペアリブと水を入れて

手動で作る→スープを作る(まぜない)→30分

で操作してください。

 

 

その他:ホットクックで作るパーティーメニュー

 

keilife-12.hatenablog.com

 

keilife-12.hatenablog.com

 

keilife-12.hatenablog.com

 

 

レシピまとめ🔻


レシピブログに参加中♪

 

スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021
スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021

++++++++++++

 

日々を楽しく小さな工夫を積み重ねて

考えたことや感じたことを書いています♡

何かヒントやひらめきを見つけていただけたら、幸せです☺︎

 

 

Instagram 📷

https://www.instagram.com/keismallkitchen/

 

 

ネクストフーディスト

 

フライパンで作る ソイの赤ワイン煮付け #簡単レシピ #和食ごはん

魚の煮付けは難しいと思っていませんか?

今回はそんな方におすすめの、

煮崩れしにくいお魚「ソイ」を使ってフライパンで作る煮付けを紹介します。

メバルの仲間の白身魚で、弾力があって美味しいですよ。

 

ちょっと珍しい、赤ワインを使った甘めの煮汁でご飯が進むレシピです。

 

 

 

f:id:keilife_12:20211208114332j:plain

ソイの赤ワイン煮付け

 

 

材料 2〜4人分

 

・ソイ 2尾

 *下処理ずみで中くらいの大きさのもの

・赤ワイン 1.5カップ

・醤油 大さじ3

・みりん 大さじ3

・砂糖 大さじ3

・生姜(スライス) 1片

 

 

作り方

 

① ソイは水気をキッチンペーパーなどで拭き取り、フライパンに並べます。

尾びれの下にクッキングシートをひくと張り付きを防げます。

 

f:id:keilife_12:20211208115110j:plain

 

② ①に残りの材料を全て入れて火にかけます。沸騰したら弱火にして5分ほど煮汁をスプーンですくって、かけながら加熱します。

 

f:id:keilife_12:20211208115147j:plain

 

③ ソイを器に取り出し、フライパンに残った煮汁を強火で煮詰めます。とろりとしたらソイにかけて完成です。

 

f:id:keilife_12:20211208115212j:plain

煮詰め加減はお好みで

 

レシピのポイント

・中の方の身には味が染みないので、食べるときは煮汁を絡めていただきます

・魚が崩れないように触らないようにします

・絶えず煮汁をかけることでしっかりと火が通ります

 

 

献立例

この日の我が家の献立はこんな感じ。

ソイが大きめだったので2人で1尾をいただきました。

 

f:id:keilife_12:20211208120022j:plain

 

・ソイの赤ワイン煮付け

・カプレーゼ

・かぼちゃの天ぷら

・カブの葉と椎茸の生姜スープ

もち麦入りごはん

 

天ぷらと魚の煮付けの組み合わせが好評でした。

 

 

今日は、赤ワインで作る変わり煮付けを紹介しました☺︎

お好みのお魚で作ってみてください♪

(もちろん切り身でもOK)

 

 

レシピまとめ🔻


レシピブログに参加中♪

 

スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021
スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021

++++++++++++

 

日々を楽しく小さな工夫を積み重ねて

考えたことや感じたことを書いています♡

何かヒントやひらめきを見つけていただけたら、幸せです☺︎

 

 

Instagram 📷

https://www.instagram.com/keismallkitchen/

 

 

ネクストフーディスト

 

なめこたっぷり豚汁のおそば♡ とろり温まる〜

冬にぽかぽか温まる豚汁

なめこをたっぷり入れてとろみを付けてお蕎麦と合わせます☺︎

冷蔵庫にある中途半端なお野菜たちで、たくさん作れるのでレシピをチェックしてみてくださいね〜。

 

f:id:keilife_12:20211206201250j:plain

とろおり〜なめこたっぷり豚汁のおそば

 

 

 

まずはなめこ豚汁を作ります☺︎

作り置きをすることを想定しているので多めの分量になっています。

最後にアレンジでおそばを紹介しますよ〜

 

なめこたっぷり豚汁のレシピ

 

材料 6〜8人分

※作り置きすることを想定しています

新潟県なめこ 2袋

・野菜、きのこ類 正味800g

(大根、にんじん、ごぼう、長ネギ、玉ねぎ、しめじ、里芋などお好きなもの)

・油揚げ 1枚

・豚バラ肉 150g

・生姜 1片

・ごま油 小さじ1

・水 1.2L

・味噌 大さじ4〜6(お好みで調整)

 

作り方

① 野菜は食べやすい大きさに切り薄切りにします。きのこはほぐします。生姜はみじん切りにします。油揚げは短冊切りにします。豚バラ肉は5cmの長さに切ります。

 

② 鍋にごま油を熱し生姜と豚肉を加えて炒めます。豚肉の色が変わったら①で切った野菜と油揚げを入れて下から返しながら炒めます。

 

③ 鍋に水を加えて煮立ったら、弱めの中火で野菜に火が通るまで煮込みます。アクが出た場合は取り除いてください。

 

④ 味噌と新潟県なめこを加えて、とろみがついたら完成です。

 

レシピのポイント:なめこたっぷりがうまいっ♡!

 

f:id:keilife_12:20211206202309j:plain
f:id:keilife_12:20211206202312j:plain
なめこがたっぷり!

 

野菜は冷蔵庫にあるもので大丈夫ですよ〜

この時期は白菜やキャベツなんかもおすすめです。

 

そしてこのなめこたっぷり豚汁を使って作るおそばが、また、美味しいんです。

栄養バランスもバッチリ👍

 

なめこたっぷり豚汁のおそば

 

材料 2人分

なめこたっぷり豚汁 お椀2杯分

・そば 2玉

・七味唐辛子 お好みで

 

作り方

① そばは袋の時間通り茹でて、麺鉢に入れます。

 

f:id:keilife_12:20211206202242j:plain

 

② あつあつのなめこたっぷり豚汁を上からかけて、お好みで七味唐辛子をかけたら完成です。

 

f:id:keilife_12:20211206202248j:plain

 

麺鉢に蕎麦を入れた後は蕎麦同士がくっつきやすいので、素早く豚汁をかけてあげましょう〜

とろみのある汁がそばに絡んであつあつです☺︎

 

 

きのこについて

 

JA全農新潟様×レシピブログモニターコラボ企画★

今回はレシピブログのネクストフーディストの企画で 新潟県産のきのこをプレゼントしていただきました!

 

新潟のきのこ

新潟では10種類以上のきのこを栽培しており、 全国第2位の生産量を誇ります(令和2年特用林産物生産統計調査より)。

2020年にはきのこの生産量が10万トンを突破、県外にも広く出荷されています!

生産の中心は魚沼エリアで、雪に覆われる冬の仕事として始まったという背景があるそうです。

 

なめこの効果

食物繊維が豊富なきのこの中でもなめこは水溶性食物繊維はもちろん、不溶性食物繊維も多く含みます。これらの食物繊維によって腸内環境を整えたり免疫力の強化にもつながると言われているそうです。

この時期に積極的に食卓に取り入れたい食材です。

 

レシピまとめ🔻


レシピブログに参加中♪

 

スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021
スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021

++++++++++++

 

日々を楽しく小さな工夫を積み重ねて

考えたことや感じたことを書いています♡

何かヒントやひらめきを見つけていただけたら、幸せです☺︎

 

 

Instagram 📷

https://www.instagram.com/keismallkitchen/

 

 

ネクストフーディスト

 

 

アレッタのペペロンチーノ | お昼ごはんにおすすめ

別の記事で紹介した新種のお野菜「アレッタ」

栄養豊富でほんのり苦味があって美味しい♡

 

f:id:keilife_12:20211128074334j:plain

 

外袋に記載されていた調理法にパスタがあったのでサッと作れるペペロンチーノを紹介します。

パスタを茹でる工程はレンジ調理にするので、とっても簡単。

 

 

 

f:id:keilife_12:20211206083200j:plain

野菜たっぷりのペペロンチーノ

 

材料 2人分

・乾燥パスタ 150g

・アレッタ 1束

・ベーコン 20g

・ニンニク 2片

・輪切りの鷹の爪 大さじ1

・オリーブオイル 大さじ1.5

パルミジャーノ(または粉チーズ)10g

・塩 適量

 

※鷹の爪がなかったので工程写真では粉唐辛子で代用しています。

 

 

作り方

 

① アレッタは洗って葉をざく切り、茎を薄くスライスして食べやすく切ります。ニンニクはみじん切り。ベーコンは1cm幅に切ります。

 

② パスタ調理用のレンジ容器にパスタ、分量の水を入れます。オリーブオイルと塩各小さじ1(分量外)を入れてレンジで規定の時間より1分短く加熱します。

 

③ フライパンにオリーブオイル、ニンニク、鷹の爪を入れて香りが立ってきたらベーコンを加えて更に香りが出るまで炒めます。

f:id:keilife_12:20211206083147j:plain

オイルに香りを移すのがポイント!

 

④ ③にアレッタを加えてしんなりしたら、パルミジャーノ、②のパスタを加えて絡めます。

もし水分が少ない場合は茹で汁または少量の水を加えてください。

 

f:id:keilife_12:20211206083150j:plain
f:id:keilife_12:20211206083154j:plain

 

⑤ 味を見て塩で整えたら完成です。

 

f:id:keilife_12:20211206083157j:plain

茹で汁を加えるとソースが絡みやすくなって美味しい!

 

調理のポイント

 

・パスタは塩気が大事なので、茹でるときは必ず塩を加えてください。最後に味を見て足りないと思ったら塩を足すと味が決まりやすいです!

・アレッタは水分の少ない野菜なのでもし水分が足りないと思ったら蓋をして蒸し炒めにするか、少量の水を加えて様子を見てください。

・菜の花や小松菜でも代用できます。

 

 

パスタのレンジ調理容器について

 

このような容器を使っています👇

 


プライムパックスタッフ 絶品レンジでパスタ PPS-6220(1個入)
価格:653円(税込、送料別) (2021/12/6時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

 

パスタ用の調理器具を買う前は、結構迷っていたのですがこれを買ってからパスタ作りがとっても楽になりました!

塩加減が決まりやすいし大量のお湯を茹でなくていいので時短にもつながります。

普段あまりパスタつくらないよーって方でもこれがあればパスタの頻度が上がると思います。

 

 

その他のおすすめパスタレシピ2選

 

keilife-12.hatenablog.com

 

keilife-12.hatenablog.com

 

 

 

 

 

レシピまとめ🔻


レシピブログに参加中♪

 

スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021
スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021

++++++++++++

 

日々を楽しく小さな工夫を積み重ねて

考えたことや感じたことを書いています♡

何かヒントやひらめきを見つけていただけたら、幸せです☺︎

 

 

Instagram 📷

https://www.instagram.com/keismallkitchen/

 

 

ネクストフーディスト

 

シャキシャキ! ながいもと豚肉のガーリック炒め

この時期に旬で美味しい新潟県産ながいもでご飯の進むガーリック炒めを作ります。

食材を用意したらサッと炒めるだけで完成するので、とっても簡単!

 

 

 

f:id:keilife_12:20211203083212j:plain

シャキシャキ!ながいもと豚肉のガーリック炒め

 

材料 4人分

新潟県産ながいも 20cm

・豚こま肉 200g

・ピーマン 5個

・ニンニク 3片

食用油 大さじ1

○薄力粉 大さじ1

○酒 大さじ1

○醤油 小さじ1

●酒 大さじ1

●醤油 小さじ1

オイスターソース 大さじ1.5

 

作り方

① ながいもは皮を剥いて5cmの長さの拍子切り。ピーマンとニンニクは細切りにします。

② 豚肉に○を揉み込み5分ほど休ませます。

 

f:id:keilife_12:20211203083157j:plain

下準備完了☺︎

 

③ フライパンに油引いて、中火でニンニクの香りが出るまで炒めます。

 

f:id:keilife_12:20211203083200j:plain

焦げないように注意

 

④ ②を加えて、お肉の色が変わってきたら①のながいもとピーマンを加えます。

 

f:id:keilife_12:20211203083204j:plain

7割くらい火が通ったら野菜を加える

 

⑤ ●の調味料を加えて強火で一気に炒め合わせて完成です。

 

f:id:keilife_12:20211203083208j:plain



レシピのポイント

・豚肉にあらかじめ薄力粉と下味をつけることで、しっとり美味しく仕上がります。

・ながいもやピーマンは生でも食べられる食材なのでサッと炒めて食感を残します。

・火を通すことでながいものねばねば成分ムチンが溶け出て、調味料が絡みやすくなります!

 

 

 

ながいもについて

JA全農新潟様×レシピブログモニターコラボ企画について★

 

今回はレシピブログのネクストフーディストの企画で

新潟県産のながいもをプレゼントしていただきました♡!

 

新潟県のながいも

新潟市西蒲区(旧巻町)角田山のふもとの砂丘地で作っているながいも。

砂地で作っているので、まっすぐで・色・かたちがきれいに育ちます。

生でシャキシャキ、すりおろすとサラリとした食感が特徴です。

生はもちろん、煮ても焼いてもおいしく召し上がれますよ。

10月下旬から12月いっぱいが旬なので今ちょうど美味しくいただける食材です。

 

ながいもの効果

ねばねば成分のムチンは胃の粘膜を保護したり、腸内環境を整える効果があります。

(生の状態の方がいいので、炒めるときはサッとでOK)

また、食物繊維を豊富に含んでいるので血糖値の急上昇を抑えることも期待できます。

東洋医学の薬膳の考え方では、体を潤す作用があると言われているので乾燥しやすいこの時期におすすめの食材です。


 


 


 

 

レシピまとめ🔻


レシピブログに参加中♪

 

スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021
スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021

++++++++++++

 

日々を楽しく小さな工夫を積み重ねて

考えたことや感じたことを書いています♡

何かヒントやひらめきを見つけていただけたら、幸せです☺︎

 

 

Instagram 📷

https://www.instagram.com/keismallkitchen/

 

 

ネクストフーディスト