Kei life 12

夫婦ふたりぐらし。日々の食卓と、横浜での暮らし、ホットクックやレシピなど。

水から作る!つるんっと剥けるゆで卵の作りかた。

久しぶりにサンドイッチでも作ろうかと思い、ついでにゆで卵を多めに茹でてみました。

半年くらい前までは、沸騰したお湯に入れて茹でる方法を取っていたのですが冷蔵庫から出したばかりの卵だと温度差のせいで割れやすくて困っていました。

 

ということで、水から茹でる方法を実践したら

意外と簡単で殻もツルッと剥けるので最近は水から茹でています。

 

 

 

具体的な茹で方をご紹介しますね。

 

<用意する道具と材料>

・卵

・かぶるくらいの水

・氷

・鍋(卵が重ならずに入るサイズ)

 

<作り方>

① 卵を冷蔵庫から取り出し、尖っている方とは反対の丸い方に軽くヒビを入れます。

※作業台などの平らなところにコンコンとします。

割れてしまわないように、力加減には最大の注意を払います。

100円ショップなどで売っている卵用のピンなどで刺してもOKです。

 

 

② 卵を鍋にそっと並べて、水をかぶるまで入れます。この時も卵に直接水圧がかからないように隙間に水を注ぐイメージです。

 

③ 鍋を火にかけて、沸騰寸前になったら時間を測り始めます。おおよそ、6分半で半熟、8分くらいで少し芯が柔らかい固茹でになります。

沸騰でグラグラすると卵が割れやすくなるので、コトコトくらいの火加減です。

写真を参考にしてください。

 

 

↑左の卵はヒビを入れすぎました💦

 

④ 茹でている間に氷水の用意をします。ボウルにたっぷりの氷と水を入れておきます。

 

⑤ 茹で終わったらすぐに卵を④のボウルに移します。

 

⑥ 茹で卵がしっかり冷えたら、ヒビを入れて剥いて完成です。

 

つるんっと剥けました♡

 

8分測った場合の茹で具合

沸騰寸前から8分測った場合の茹で具合はこんな感じです。

今回はLサイズ卵を使っています。

サイズが小さい場合は少し時間を短くするなど工夫が必要。

 

 

茹で卵は殻付きのまま冷蔵すると後から剥きづらくなることがあるので、まとめて剥いておくのがおすすめです。

 

 

卵サラダとツナ、塩揉みきゅうり(ケチャップで調味)でサンドイッチ作り♪

サンドイッチ用のパンはふわふわで美味しいですね♡

 

残った茹で卵は、朝食やおやつにいただきまーす!

 

 

 

クリックしていただくとランキングが上がる仕組みです

応援していただけると励みになります!🔻

 

++++++++++++

 

日々を楽しく小さな工夫を積み重ねて

考えたことや感じたことを書いています♡

何かヒントやひらめきを見つけていただけたら、幸せです☺︎

まずは自分が楽しむことから♪

 

Instagram 📷

https://www.instagram.com/keismallkitchen/

 

 

なくてはならないキッチン家電👇