Kei life 12

夫婦ふたりぐらし。日々の食卓と、横浜での暮らし、ホットクックやレシピなど。

ホットクックで台湾式 厚揚げ煮卵の作り方 滷蛋油豆腐(ルーダン・ヨウドウフー)と排骨便當(パイコー弁当)

唐突ですが・・・

実家で台湾の排骨便當(パイコー弁当)を食べようという企画が持ち上がりまして。

 

定番おかずの一品「滷蛋油豆腐(ルーダン・ヨウドウフー)」を私が担当することになりました。

 

排骨というのは、骨付きの豚肉のこと。

これを醤油ベースの五香粉のスパイスの効いたタレに漬け込んで、さつまいも澱粉(地瓜粉)にまぶしてカリカリサクサクに揚げたものがメインのおかずです。

これがまたご飯にあう、クセになるお味!

 

家族合作でできたお弁当がこちら!

お皿に盛り付けているので、厳密にはお弁当ではなくて排骨飯ですね

実家っぽいお箸と撮影

 

メインおかずの排骨は姉

排骨便當の定番副菜、厚揚げ煮卵は私が。

これも欠かせないキャベツ炒めは父が担当して作りました!

ボーナスおかずの台湾押し豆腐と小魚の炒めは父。

 

 

台湾式の厚揚げ煮卵は初挑戦でしたが、

ホットクックを活用して納得の味になったので作り方を紹介します!

ちょっと特別な食材が必要になります。

味は変わってしまいますが、代用アイデアも最後に書きますね☺︎

 

 

材料 たっぷり

・木綿厚揚げ 2パック

・卵 Sサイズ8個

・干し椎茸 3枚

(↓煮汁)

・干し椎茸の戻し汁+水 500ml

・酒 大さじ2

・砂糖 大さじ2

・醤油 大さじ2と1/2

オイスターソース 大さじ1と1/2

・油葱酥(ヨウツォンスー) 大さじ2

・干し生姜 5〜6枚

八角 1個

クローブ 6粒

・鷹の爪 3本(お好みで調整)

 

食材メモ:

最近は美味しい絹厚揚げというものもありますが、木綿が本場な感じがします。

油葱酥(ヨウツォンスー)というのは、台湾の揚げ台湾エシャロット。台湾のスーパーなどで見つけることができます。日本で販売しているところは分からないです・・・。

これが入ると一気に台湾のルーローハンのような風味になります!

今回はこちらの物を使いました

 

【作り方】

① 干し椎茸は水に浸けて戻しておきます。戻し汁とお水を合わせて500ml用意。

ホットクックでゆで卵を作ります。冷水にあげて、殻は剥いておきます。

 

② 木綿厚揚げは食べやすい大きさに三角形に切ります。切り方はお好みで。

椎茸も大きめに切ります。茹で卵は殻をむきます。

 

③ ホットクックに厚揚げとかぶるくらいの水を入れて[手動で作る→煮物を作る(まぜない)→4分→スタート]で加熱して油抜きをします。

加熱後、茹で汁は捨てます。

 

④ ホットクックの内鍋に、煮汁の材料を全て入れ混ぜ合わせます。③の厚揚げと干し椎茸を入れて煮汁が具材に回るよう、落とし蓋をして煮込みます。

[手動で作る→煮物を作る(まぜない)→6分→スタート]

今回私は耐熱のお皿を乗せました。火傷注意。

 

⑤ 加熱が終了したら、ゆで卵が煮汁に浸るように加えて味を染み込ませます。

出来上がりの段階ではまだ味が薄く感じるかもしれません。一晩置くと馴染んで美味しくなります。時々混ぜるとなお良いです。

 

 

 

意外と少ない工程で本格的な味になりますよ〜!

本格度は下がってしまいますが、日本で手に入りやすいものに代用するなら以下のような食材でも良いかもしれません。

 

油葱酥(ヨウツォンスー):フライドオニオンや青ネギ

干し生姜:生の生姜をスライスしたもの

八角クローブ:五香粉(スーパーのスパイスコーナーにあります)

 

 

 

クリックしていただくとランキングが上がる仕組みです

応援していただけると励みになります!🔻

 

++++++++++++

 

日々を楽しく小さな工夫を積み重ねて

考えたことや感じたことを書いています♡

何かヒントやひらめきを見つけていただけたら、幸せです☺︎

まずは自分が楽しむことから♪

 

Instagram 📷

https://www.instagram.com/keismallkitchen/

 

 

我が家のなくてはならないキッチン家電👇


 

ホットクックでぶりの酢煮。ぶりあらでもOK。正直期待してなかったけど、結構いけるぞ!

スーパーでぶりのあらの割引に遭遇!

お安いあらを見かけると、挑戦心が騒ぎます。

無難にぶり大根かあら煮にしようかと考えていたところ、ホットクックのアプリCOCORO HOMEに「ぶりの酢煮」を見つけました。

 

お酢を大さじ4も入れるレシピみたい。

ぶりにお酢って合うのかな・・・?と思ったのですが

思い切ってたっぷりのあらを酢煮にしてみました。

 

 

あらを使っているので見栄えはあまり良くないですが、意外に美味しい!

お酢のツーンとなる酸味も程よくマイルドになって夏に食べやすいです。

 

ぶりの量は公式レシピよりも多かったですが、調味料はレシピ通りにしても大丈夫でした。

臭みが残るのが心配だったので下ごしらえは入念に。

洗って酒と塩をまぶしてしばらく置いたぶりを再度流水で洗った上で、熱湯を回しかけました。キッチンペーパーでしっかり拭いて調理。

 

メニュー番号071(ぶりの酢煮)

 

一手間加えたおかげか、美味しく仕上がりました。

 

ちょっと違うぶりの食べ方をしたい方におすすめです。

夏にもさっぱりするし、保存にも良さそうですね。

 

:::

 

しばらく更新が滞っていました。

色々と私生活でバタバタしていて・・というのは言い訳で

一度更新を止めてしまうと中々復活できないですね。

 

今後もマイペースに書いていきたいのでどうぞよろしくお願いします。

 

 

 

クリックしていただくとランキングが上がる仕組みです

応援していただけると励みになります!🔻

 

++++++++++++

 

日々を楽しく小さな工夫を積み重ねて

考えたことや感じたことを書いています♡

何かヒントやひらめきを見つけていただけたら、幸せです☺︎

まずは自分が楽しむことから♪

 

Instagram 📷

https://www.instagram.com/keismallkitchen/

 

 

我が家のなくてはならないキッチン家電👇


 

松田町 寄(やどりき)ロウバイまつり と道の駅足柄・金太郎のふるさと

天気のいい平日に神奈川県の松田町で開催されている

第11回 寄ロウバイまつり」に行ってきました☺︎

ロウバイの苗の育成や管理のために活用されるという入園料は16歳以上は500円です。

 

その日はちょうど満開になっていて、可憐な黄色いお花をたくさん観ることができました。

 

 

ほんのりと香るジャスミンに似た甘い香りが心地よいです。

 

丹沢の山々かな?

ロウバイは漢字で「蝋梅」と書きますが

蝋細工の梅のように見えたためそのように名付けられたとのことです。

バラ科のウメではなく、ロウバイ科。

記事を書くまでずっと梅だと思っていました。

 

 

会場はのんびり歩いて15分くらいで回れる広さ。

傾斜がありますが緩やかです。

 

とっても癒されました♡

 

会場の近くには地元の方々の手作り品の販売や

軽食などもありました。

 

ロウバイを観た後は、ペコペコのお腹を満たすべく

道の駅足柄・金太郎のふるさと」へ!

2020年にオープンで綺麗な道の駅でした。

 

 

お昼ご飯のメニューが豊富ですごく迷います!

前日にカレーをテレビで見たので欲張りなセットメニューにしてみました。

あったかいお蕎麦が沁みる〜

カレーは優しいお味♡

 

食事メニュー以外にもデザートメニューも豊富でした。

兄が足柄茶ソフトを一口くれたのですが、濃ゆい!!

お茶の香りが強く感じられて後味に苦味もあって、今まで食べたお茶ソフトで一番でした。

 

ロウバイが終わったら今度は桜まつりが開催されるようです。

ぜひ帰りに足柄茶ソフトをご賞味あれ〜

 

 

 

クリックしていただくとランキングが上がる仕組みです

応援していただけると励みになります!🔻

 

++++++++++++

 

日々を楽しく小さな工夫を積み重ねて

考えたことや感じたことを書いています♡

何かヒントやひらめきを見つけていただけたら、幸せです☺︎

まずは自分が楽しむことから♪

 

Instagram 📷

https://www.instagram.com/keismallkitchen/

 

 

我が家のなくてはならないキッチン家電👇


 

鎌倉駅近くの美味しいパン屋さん「 BREAD IT BE 」

少し前に鎌倉方面に用事があったので

パン屋さんに詳しい学生時代の後輩ちゃんに教わったお店にいってきました。

 

 

BREAD IT BE

 

 

小町通りから少し歩いたところにあります。

住宅街っぽいエリアに突如現れる、素敵なパン屋さん

 

 

お店の前のウッドデッキには2席ほどテーブルがあります。

コーヒーなどのドリンクも提供していて、コーヒーはホットもアイスも店内のコールドブリューのものということ。

今回は飲みませんでしたが、とっても美味しそう〜♡

 

3種類のパンをお持ち帰りしました。

 

クロワッサン、サングリア・ビアンコ、クレイジーリッチブレッド

大きめなパンも1/2や1/4のサイズでも販売しているのが嬉しいです。

 

クロワッサンは軽めの食感で美味しい!

サングリア白はレーズンがしっとり甘くて、粉のおいしさが際立つ感じ。

食パンは贅沢に厚切りにしてもらいました。

軽くトーストして食べるだけ、が好みの食べ方です。

 

他にも色々なパンや飲み物があったので

暖かくなってきたらテラス席でいただきたいです。

 

 

美味しかったお店もたまにブログで紹介していきたいです。

神奈川県内や都内中心になるかと思います☺︎

 

お出かけの、ご参考になれば嬉しいです!

 

レシピまとめ🔻


レシピブログに参加中♪

 

++++++++++++

 

日々を楽しく小さな工夫を積み重ねて

考えたことや感じたことを書いています♡

何かヒントやひらめきを見つけていただけたら、幸せです☺︎

 

 

寒い日にはホットクックで芋煮しか勝たん! レシピのないレシピ。

里芋の美味しい季節になりました。

八百屋さんに並んだ里芋をたんと買って、一気に皮むき作業。

水から茹でて皮むきすると意外と簡単です。

 

Cpicon 裏技:つるっと皮むき、かゆくない・・里芋 by ちゃまchama

 

冷凍の丸く剥かれた里芋は便利だけど

この時期に採れた里芋はねっとりと濃厚で少々手間でも食べたい美味しさ。

 

一番手軽にお腹を満たせる里芋レシピと言えば、我が家ではホットクックで大量に作る芋煮です。

わたしの一番好きなバラエティ番組「秘密のケンミンショー」でも取り上げられていましたが、芋煮のふるさと山形県内では「豚肉・味噌仕立て」と「牛肉・醤油仕立て」の二つの地域に分けられているそう。

 

そんなことは無視して(失礼)

我が家は「牛肉・醤油味噌仕立て」で勝負です。

 

こんなにたっぷり作っても、毎日食卓に並んでも夫に喜ばれるメニュー。

「豚汁美味しい!」だって!

豚肉じゃなくて牛肉だよ😂

 

来る日も来る日も芋煮が並ぶ冬の食卓

 

我が家の芋煮にはレシピがありません。

美味しく作るために心がけていることは・・・

1. 牛肉は一回茹でて余分な脂とアクを取り除く

2. とにかく色んな野菜ときのこを入れて素材の出汁を溶け出させる

3. 味噌と醤油は1対1の割合で、ちょっぴり濃いめに

 

作り方:

お野菜や油揚げを食べやすい大きさに切って

茹で牛肉とお水、出汁パックを内鍋に入れたら

ホットクックの「けんちん汁」メニューで加熱します。

加熱が終わったら味噌と醤油を1対1の割合で味を見ながら加えて1分追加加熱します。

 

里芋によっては汁に溶けてしまうことがあるので、大きめに切る・途中で追加投入する、など工夫が必要です!

 

おすすめの具材は次の通りです。

★でおすすめ度を示しています☺︎

 

★★★

里芋、牛肉、大根、椎茸、にんじん、油揚げ、長ねぎ

 

★★

豚肉(牛肉の代わり)、白菜、ごぼう、菊芋、玉ねぎ、しめじ、こんにゃく

 

えのき、生姜

 

この中から5種類以上選んで作るのがいいのかなと思います。

里芋を見かけたら芋煮でいただきましょう♡

 

 

 

クリックしていただくとランキングが上がる仕組みです

応援していただけると励みになります!🔻

 

++++++++++++

 

日々を楽しく小さな工夫を積み重ねて

考えたことや感じたことを書いています♡

何かヒントやひらめきを見つけていただけたら、幸せです☺︎

まずは自分が楽しむことから♪

 

Instagram 📷

https://www.instagram.com/keismallkitchen/

 

 

我が家のなくてはならないキッチン家電👇