Kei life 12

夫婦ふたりぐらし。日々の食卓と、横浜での暮らし、ホットクックやレシピなど。

薬膳アドバイザーを取得しました。 薬膳コーディネーターとどっちがいいのか?【体験と反省】

だいぶ前に遡ってしまうのですが、

薬膳アドバイザー養成通信講座を修了し

修了証が送られてきました☺︎

 

f:id:keilife_12:20210804073922j:plain

 

しっかりとした台紙に挟まっていたので、ちょっと嬉しい。

 

日々の食事を作る上で、体調に合わせた食材を選びたいと思って興味を持った薬膳。

実際に学び始めてみると薬膳は食材の特徴を勉強することも大事ですが

体の状態を診断するということが一番のポイントだと感じました。

 

身体の声に耳を傾け、合う食材をいただく。

これからも日々の生活の中で実践していきたいと思います!

 

f:id:keilife_12:20210804074459j:plain

お世話になったテキスト

 

学習を終えて、もう少し詳しく学びたい意欲が出てきています。

上位資格を学ぼうか悩むところ。

 

調べてみたところ、上位資格は大きいところが2つあるみたい。

 

 

日本中医食養学会の国際薬膳指導員・国際中医薬膳師

本草薬膳学院中医薬膳師・国際薬膳師

 

いろんな資格があって違いがピンときません。

私が出した結論としては、名称の違いはあれど、基礎となる部分は同じ。(内容によっては、解釈の違いはあります)

通いやすさを重視するのか、講師を重視するのかで選ぶのがいいと思います。

 

今回取得した薬膳アドバイザーは日本中医薬食学会が開講している講座なので、国際薬膳指導員・国際中医薬膳師に通じる資格です。

薬膳アドバイザーとよく比較されるユーキャンの「薬膳コーディネーター」は本草薬膳学院との提携があり中医薬膳師・国際薬膳師に通じる資格となっています。

 

薬膳アドバイザーを取得してから、本草薬膳学院で学んだり、その逆もできますが費用の割引や一部授業の免除などの特待が受けられないので上位資格を調べておいたほうがいいというのが私の考えです☺︎

 

 

平日は仕事があるので、上位資格を目指すならオンラインや土日開講をしている本草薬膳学院がいいかな。

学院長の辰巳洋先生も薬膳関連の本を監修されたり、薬膳の第一人者です。

私が持っているこちらの本にも携わっておられます。

 


 

 

そうなんです。

本草薬膳学院に通うとなれば、ユーキャンの薬膳コーディネーターを受講すべきでした。。。

ちょっと後悔。

それでもやっぱり基礎をもう一度学ぶことにはなると思うので、まあいいか。

と自分に言い聞かせたところです😂

 

実はまだ受講を悩んでいます。

身につけるという点では対面講座が一番いいのですが、費用やスケジュールなどを考えると通信やオンライン講座もまだ候補に残ったまま。

このまま秋の講座の申し込み期限が過ぎてしまいそう。

 

 

薬膳アドバイザーと薬膳コーディネーターで講座を迷われている方に

参考になったら嬉しいです。

 

今後も薬膳の考えを取り入れたレシピなど書いていきます♡

 

 

レシピまとめ🔻


レシピブログに参加中♪

 

スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021
スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021

++++++++++++

 

日々を楽しく小さな工夫を積み重ねて

考えたことや感じたことを書いています♡

何かヒントやひらめきを見つけていただけたら、幸せです☺︎

 

 

Instagram 📷

https://www.instagram.com/keismallkitchen/

 

 

ネクストフーディスト