Kei life 12

夫婦ふたりぐらし。日々の食卓と、横浜での暮らし、ホットクックやレシピなど。

ホットクックで節約副菜。 水菜と油揚げの白だし煮

週末にホットクックフル稼働で作り置き。

冷蔵庫に副菜があれば、帰宅後魚を焼いてご飯を温めるだけでご飯の支度ができるので便利ですよね!

 

今回は安価に手に入る水菜と油揚げでサッと白だし煮を作りました。

 

 

淡白なお野菜に油揚げが加わることで、コクが出ます。

油揚げは、厚手のものを使うのがおすすめ。

 


 

 

材料 作りやすい分量

・水菜 1束

・油揚げ 1枚

・しめじ 1/2株

白だし 大さじ2

 

① 水菜は洗って、6cmくらいの長さに切ります。しめじは石づきを取ってほぐします。油揚げは縦半分に切って短冊切りにします。

② ホットクックに①と白だしを加えて、「ほうれん草・小松菜(ゆで)」で加熱したら完成です。最後に全体をかき混ぜて保存容器に移しましょう。

 

水菜を洗った後はサッと水を切るくらいにしておきます。

その方が白だしと馴染む感じがします。

 

出来立ては薄味なので、一度冷ますのがいいかなと思います☺︎

2Stepでとっても簡単なのでぜひ♡

 

 

我が家で使っている白だしはこちら👇

 


 

 

どこのスーパーでも手に入れることができます。

 

 

クリックしていただくとランキングが上がる仕組みです

応援していただけると励みになります!🔻

 

++++++++++++

 

日々を楽しく小さな工夫を積み重ねて

考えたことや感じたことを書いています♡

何かヒントやひらめきを見つけていただけたら、幸せです☺︎

まずは自分が楽しむことから♪

 

Instagram 📷

https://www.instagram.com/keismallkitchen/

 

 

なくてはならないキッチン家電👇


 

ニンニクが決め手!柔らか砂肝ときゅうりの塩麹炒め 【おつまみレシピ】

スーパーでいつもお安く手に入る砂肝。

銀皮を剥くのが面倒なので、低温調理の要領で茹でてから炒めると柔らかく食べれます。

 

これからの時期お安くなるきゅうりと一緒に炒めて簡単おつまみに♡

 

 

材料 2〜3人分

・砂肝 200g

・きゅうり 2本

・ニンニク 1片

塩麹 大さじ1

・こしょう 適宜

・ごま油 大さじ1

 

① 砂肝は真ん中を切り2つにします。きゅうりは縦半分に切ってから斜めに切ります。ニンニクはみじん切りにします。

② 深めのフライパンにたっぷりのお湯を沸かして、砂肝を入れます。1分後火を消して粗熱が取れるまで冷まします。

③ 砂肝は食べやすいようにさらに半分にスライスします。

④ ②のフライパンをさっと洗って水気を拭いたら、ごま油とニンニクを熱し香りが出たら、砂肝ときゅうりを入れてさっと炒めます。塩麹とこしょうで味付けして完成です。

 

 

 

シンプルながらに美味しいのは、ニンニクと塩麹の旨みのおかげ!

砂肝のコリコリ食感ときゅうりのシャキシャキ食感も食欲をそそります。

 

最初に砂肝に火を通しておくので、炒めるときは香りと味をまとわせる程度にサッとで大丈夫です。

 

ビールの美味しいこれからの季節にぜひ♡

 

 

クリックしていただくとランキングが上がる仕組みです

応援していただけると励みになります!🔻

 

++++++++++++

 

日々を楽しく小さな工夫を積み重ねて

考えたことや感じたことを書いています♡

何かヒントやひらめきを見つけていただけたら、幸せです☺︎

まずは自分が楽しむことから♪

 

Instagram 📷

https://www.instagram.com/keismallkitchen/

 

 

なくてはならないキッチン家電👇


 

水から作る!つるんっと剥けるゆで卵の作りかた。

久しぶりにサンドイッチでも作ろうかと思い、ついでにゆで卵を多めに茹でてみました。

半年くらい前までは、沸騰したお湯に入れて茹でる方法を取っていたのですが冷蔵庫から出したばかりの卵だと温度差のせいで割れやすくて困っていました。

 

ということで、水から茹でる方法を実践したら

意外と簡単で殻もツルッと剥けるので最近は水から茹でています。

 

 

 

具体的な茹で方をご紹介しますね。

 

<用意する道具と材料>

・卵

・かぶるくらいの水

・氷

・鍋(卵が重ならずに入るサイズ)

 

<作り方>

① 卵を冷蔵庫から取り出し、尖っている方とは反対の丸い方に軽くヒビを入れます。

※作業台などの平らなところにコンコンとします。

割れてしまわないように、力加減には最大の注意を払います。

100円ショップなどで売っている卵用のピンなどで刺してもOKです。

 

 

② 卵を鍋にそっと並べて、水をかぶるまで入れます。この時も卵に直接水圧がかからないように隙間に水を注ぐイメージです。

 

③ 鍋を火にかけて、沸騰寸前になったら時間を測り始めます。おおよそ、6分半で半熟、8分くらいで少し芯が柔らかい固茹でになります。

沸騰でグラグラすると卵が割れやすくなるので、コトコトくらいの火加減です。

写真を参考にしてください。

 

 

↑左の卵はヒビを入れすぎました💦

 

④ 茹でている間に氷水の用意をします。ボウルにたっぷりの氷と水を入れておきます。

 

⑤ 茹で終わったらすぐに卵を④のボウルに移します。

 

⑥ 茹で卵がしっかり冷えたら、ヒビを入れて剥いて完成です。

 

つるんっと剥けました♡

 

8分測った場合の茹で具合

沸騰寸前から8分測った場合の茹で具合はこんな感じです。

今回はLサイズ卵を使っています。

サイズが小さい場合は少し時間を短くするなど工夫が必要。

 

 

茹で卵は殻付きのまま冷蔵すると後から剥きづらくなることがあるので、まとめて剥いておくのがおすすめです。

 

 

卵サラダとツナ、塩揉みきゅうり(ケチャップで調味)でサンドイッチ作り♪

サンドイッチ用のパンはふわふわで美味しいですね♡

 

残った茹で卵は、朝食やおやつにいただきまーす!

 

 

 

クリックしていただくとランキングが上がる仕組みです

応援していただけると励みになります!🔻

 

++++++++++++

 

日々を楽しく小さな工夫を積み重ねて

考えたことや感じたことを書いています♡

何かヒントやひらめきを見つけていただけたら、幸せです☺︎

まずは自分が楽しむことから♪

 

Instagram 📷

https://www.instagram.com/keismallkitchen/

 

 

なくてはならないキッチン家電👇


 

海外で人気のシラチャーソースでピザトースト(業務スーパーの食材で楽々調理)

海外の料理Youtubeを見ているとかなりの高頻度で登場するシラチャーソース。

輸入食品店で手に入れることができます。

春巻きなどの天心にかけたり、チャーハンに加えたりと万能なこのソース。

ピザトーストのベースに使ってみます。

 

 

材料 2人分

・食パン 2枚

・ケチャップ 大さじ2

・シラチャーソース 大さじ1

・細切りパプリカ 適量

ミニトマト 4個

・ソーセージ 3本

・溶けるスライスチーズ 2枚

 

ミニトマトはヘタを取って半分に切ります。ソーセージは斜め薄切りにします。

 

② 食パンにケチャップとシラチャーソースを混ぜて薄く塗り広げます。

 

③ 細切りパプリカと①を均等に並べて、スライスチーズを乗せます。

 

④ トースターでチーズが溶けるまで焼いたら完成!

 

 

 

ちょっと焦がすのが好みです👇

 

 

ミニトマトが熱々なので食べるときはやけどに注意!

このトマトが美味しいんです♡

 

ケチャップ多めの分量ですが、辛いのが好きな方は割合を調節してみてください。

トッピングには業務スーパーの冷凍パプリカがとっても便利。

 

 

3色がバラバラ凍結で入っているので、ガシッと掴んで乗せるだけです。

朝ごはんがピザトーストだとなんだか得した気分になります。

 

 

 

クリックしていただくとランキングが上がる仕組みです

応援していただけると励みになります!🔻

 

++++++++++++

 

日々を楽しく小さな工夫を積み重ねて

考えたことや感じたことを書いています♡

何かヒントやひらめきを見つけていただけたら、幸せです☺︎

まずは自分が楽しむことから♪

 

Instagram 📷

https://www.instagram.com/keismallkitchen/

 

 

なくてはならないキッチン家電👇


 

週末に高尾山へ! 十一丁目茶屋でおそばのお昼ごはん。

先週末に高尾山に登ってきました☺︎

10時くらいに高尾山口駅に着いて、一番初心者向きの1号路を。

前日が雨だったので、こちらのルートにしました。

 

薄着で行ったら風が強くて意外と寒い!

高尾山口を出て右にあるショップ、楓(KAEDE)のモンベルコーナーで上着を買い足そうと思ったのですがサイズが無く断念。

後悔しつつも登り始めました。

 

登り始めてみると、木々のおかげか風も強くなくて体が温まってきました☺︎

 

途中ケーブルカーの高尾山駅付近で販売していた三福だんごを夫とシェア

もっちもちでご飯の甘さを感じるお団子。

小腹が空いてきていたので美味しさもひとしおです。

 

のんびり登っていたらあっという間に山頂に到着

青々とした山脈が綺麗でした

 

足の疲労感はありますが、本当に初心者にぴったりの山です。

 

山頂にはシートを広げてお昼ごはんを食べる人が多くいました。

大学生のグループもちらほら。

お昼は持参していなかったので、登りで通りがかった茶屋でお昼を食べようと下山開始。

 

 

十一丁目茶屋にはテラス席があり、美しい自然の風景を見ながら蕎麦などをいただくことができます。

せっかくなのでテラスで頂きたかったのですが、風が強そうだったので店内の外が見える席に案内してもらいました。

これからのGWの繁忙期にテラス席利用だとタイミングによっては待つことになりそう。

 

 

とろろのお蕎麦とキノコのお蕎麦を注文。

2人でおでんもシェアしました。

注文時に席で代金を払うスタイルです(現金)

 

 

山登りで食べるお蕎麦はとっても美味しいです♡

 

去年のぼった大山でも蕎麦を食べたなあ〜

keilife-12.hatenablog.com

 

帰りはロープウェイに乗ってみたいという夫のリクエストでスイスイ〜と下山

ちょうどいい疲労感と共に帰路につきました。

 

次高尾山に登るときは違うルートで登りたいと思います。

これから登山シーズンなので、人の少ない早朝登山を敢行しようかと計画中。

 

これから登山と山ごはんの記事も増えそうです。

 

 

レシピまとめ🔻


レシピブログに参加中♪

 

スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021
スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2021

++++++++++++

 

日々を楽しく小さな工夫を積み重ねて

考えたことや感じたことを書いています♡

何かヒントやひらめきを見つけていただけたら、幸せです☺︎

 

 

Instagram 📷

https://www.instagram.com/keismallkitchen/

 

 

ネクストフーディスト