Kei life 12

夫婦ふたりぐらし。日々の食卓と、横浜での暮らし、ホットクックやレシピなど。

テラコーヒー白楽店でおいしいティラミスをテイクアウト。

長らくブログの更新をストップしていました。

私事ですが、昨年妊娠出産のイベントがあり体調不良や子育てに奮闘しているうちに月日が流れ・・・これからもゆる〜っと更新はしようと思うのでよろしくお願いします。

今後はホットクックを活用した離乳食なども紹介できたらいいな〜なんてぼんやりと考えています!!

 

先日テラコーヒー白楽店でおやつを主人に頼んでテイクアウトしてきました☺︎

本当はキャロットケーキ目当てだったけど、販売のない日だったみたいでガトーショコラをリクエスト。

バレンタイン近い時だったのでチョコレート気分♡

比較的ふんわりした生地で美味しかったです!

 

主人の選んだティラミスを食べてみたら、これがとってもおいしい!!

 

テラコーヒーのガトーショコラとティラミス

テラコーヒーのガトーショコラとティラミス

 

ふわふわのホイップにほろ苦いコーヒーがベストマッチ!

今まで頂いたティラミスの中でもかなり上位にランクイン。

 

赤ちゃんがいる生活は中々外食に行けないので、しばらくはテイクアウトグルメを楽しみたいと思います。

横浜でおいしいテイクアウトグルメを見つけたら、こちらのブログでも折を見て紹介させていただきますね。

 

 

 

クリックしていただくとランキングが上がる仕組みです

応援していただけると励みになります!🔻

 

++++++++++++

 

日々を楽しく小さな工夫を積み重ねて

考えたことや感じたことを書いています♡

何かヒントやひらめきを見つけていただけたら、幸せです☺︎

まずは自分が楽しむことから♪

 

Instagram 📷

https://www.instagram.com/keismallkitchen/

 

 

我が家のなくてはならないキッチン家電👇


 

ホットクックで野菜たっぷりボルシチ 業務スーパーのテーブルビートでお手軽調理

業務スーパーでずっと気になっていた商品。

テーブルビートを購入しました。

ボイルしたビーツがたくさん入っていて、皮を剥く手間もないので便利。

ビーツは食べる輸血とも言われるほど栄養たっぷりで特に女性は積極的に取りたい根菜です。

 

でもね、真っ赤な色の生のビーツを調理するにはちょっとハードルが高い気がしてたのです。調理器具やエプロンが真っ赤に染まりそうなのでね・・・涙

業スーのこの商品は下茹で済みでそんな悩みも解決してくれます。

 

 

こちらのビーツを使ってお野菜たっぷり、ボルシチをホットクックで作りました。

 

 

材料 作りやすい分量

・テーブルビート 4個(180gくらい)

・キャベツ  1/6玉

・にんじん 小1本

・玉ねぎ 小1個

・豚ロース肉(トンカツ用) 1枚(150gくらい)

・トマト缶 1缶

ローリエ 1枚

コンソメ 1個

・水 適量

・塩 少々

ギリシャヨーグルトまたはサワークリーム お好みで

・乾燥パセリ あれば

 

① 材料を切ります。キャベツは太めの細切り、にんじん、ビーツも太めの千切りにします。玉ねぎは薄切りにします。豚肉は脂身の部分を切り落とし太めの細切りにします。

 

② ホットクックに①とトマト缶、ローリエコンソメ、塩を加えてひたひたのお水を加えます。「ポトフ」のコースで煮込みます。

 

③ 加熱が完了したら味を見てお好みで塩を加えてください。私は薄味が好きなのでこの分量です。

 

④ 器に③を盛り付けてサワークリームを乗せて、彩りに乾燥パセリを振りかければ完成です。

 

ホットクックで作るボルシチ
ホットクックで作るボルシチ
材料を切って入れてスイッチひとつで出来上がるので楽ちん

 

私はサワークリームの代わりにギリシャヨーグルトをトッピングしました。

酸味がある方が本場のボルシチに近いと思いますが、乳製品苦手な方はサワークリームもヨーグルトも無くても十分おいしいです☺︎

パンにもご飯にも合う一品。

 

最近長い夏がようやく終わりそうな気配なので、こういう体に染み渡るスープは重宝します。

 

材料を全て切っておいて、冷凍しておけば作りたい時にすぐ作れます。

これからの季節ますますホットクックが活躍しそう♡

 

 

クリックしていただくとランキングが上がる仕組みです

応援していただけると励みになります!🔻

 

++++++++++++

 

日々を楽しく小さな工夫を積み重ねて

考えたことや感じたことを書いています♡

何かヒントやひらめきを見つけていただけたら、幸せです☺︎

まずは自分が楽しむことから♪

 

Instagram 📷

https://www.instagram.com/keismallkitchen/

 

 

我が家のなくてはならないキッチン家電👇


 

ちょっと残ったキャベツで作る 粒マスタードのコールスローサラダ (塩揉み不要)

キャベツが少しだけ残ったので、コールスローサラダにしました。

マスタードを入れて酸味のあるさっぱりした味わい。

キャベツをワシワシ食べれるサラダです。

 

塩揉み不要で、キャベツは水分が少なめの芯に近い部分を使用しています。

 

材料 2人分

・キャベツ 1/6個

・にんじん 1/4本

・粒マスタード 大さじ1

・オリーブオイル 小さじ1

・塩 ひとつまみ

穀物酢 小さじ1

・ハチミツ 小さじ1/2

 

 

【作り方】

 

① キャベツはなるべく細くなるように、6cmくらいの長さの千切りにします

② にんじんは皮を剥いて①と同じくらいの細さに千切りします

③ ボウルに調味料を全て合わせて①と②を加え和えます。冷蔵庫で数時間寝かせると食べ頃です。

 

 

キャベツの芯の方の硬めの部分を使っているので、数時間冷蔵庫で休ませるとしんなりして食べやすいです☺︎

 

塩揉み&水切りの工程がないだけでコールスロー作りがとっても楽!

マスタード業務スーパーなどでお値打ちで手に入るので家に常備しておくといろんなサラダに使えて便利です。

これからの時期はポトフにも使えますね♡

 

 

クリックしていただくとランキングが上がる仕組みです

応援していただけると励みになります!🔻

 

++++++++++++

 

日々を楽しく小さな工夫を積み重ねて

考えたことや感じたことを書いています♡

何かヒントやひらめきを見つけていただけたら、幸せです☺︎

まずは自分が楽しむことから♪

 

Instagram 📷

https://www.instagram.com/keismallkitchen/

 

 

我が家のなくてはならないキッチン家電👇


 

照宝の中華せいろをお得に購入する

長年欲しかった中華せいろを手に入れました。

色々と調べたりYoutubeでせいろの選び方動画を見たり。

2人家族で、多少高さのあるものも蒸したいということで、最終的に行き着いたのが

中華街にある道具屋さん「照宝」の杉せいろ18cmです。

これは照宝さんの定番商品で一番お手頃価格。

 

「こちらのシリーズの商品のみ、身の深さが通常より1cm深い約5cm」と公式HPに案内があります。

 

オンラインでも購入できますが、在庫が無いこともしばしば。

現物も見たくて店舗で購入しました☺︎

 

杉の2段せいろ

 

実はこのせいろ用に使っているのがコウケンテツさんのMook本の韓国鍋。

主人が購入したいと言って購入したものの、あまり出番がなかったのですが18cmのせいろにピッタリなのでは?と思って合わせてみたところ丁度良かったです♡

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

韓国風ラーメン鍋付きレシピBOOK (扶桑社ムック) [ コウケンテツ ]
価格:2,585円(税込、送料無料) (2023/9/17時点)


 

 

縁のサイズがピッタリせいろが乗るので蒸気も逃げません!

でもピッタリすぎて押し倒さないように要注意。

火加減も鍋底から出るくらい強くするとせいろが焦げる原因になります。

 

杉せいろの正規品を買う予定だったのですが、

店頭にアウトレット品を発見!!

 

 

通常価格2,820円が2,265円ととってもお手頃・・・!

ネット販売の他社のせいろと比較してもかなりお安い。

開封すると、訳ありの箇所にシールが貼ってありました。

若干木がヨレている?部分とうっすらシミのような所があり訳ありとのこと。

 

自宅で使用する分には全く問題ないです!!!

しかも今回私はお試し気分で買ったのでお安い方がありがたい。

 

 

せいろの使い心地はかなり良いです。(個人の感想)

 

朝ご飯に中華まんを温めたり、お肉とお野菜を一緒に調理したり、

点心を蒸したり、温野菜などなど・・・

簡単に豪華な一品になるので素晴らしい

 

中華まんは毎朝食べてる

木製なので余分な水蒸気を吸収してくれて、美味しく仕上がります!

購入する前に想定していたよりも使用頻度が高いです〜。

 

お手入れも楽々で、汚れが気になる時だけ洗剤をつけずにスポンジで軽くこすります。

汚れがついていなければ水でさっと洗うだけ。

仕舞い込むと、カビが怖いので台所に吊るし収納することにしました。

 

18cm2段は我が家には丁度いいサイズのようです。

15cmとも迷いましたが、こちらだと小さすぎると思います。

点心をちょこっと蒸したい方には15cmもいいかも。

 

 

せいろ購入を検討されている方の参考になれば嬉しいです。

ご質問などあればコメントでぜひ。

 

 

クリックしていただくとランキングが上がる仕組みです

応援していただけると励みになります!🔻


レシピブログに参加中♪

 

++++++++++++

 

日々を楽しく小さな工夫を積み重ねて

考えたことや感じたことを書いています♡

何かヒントやひらめきを見つけていただけたら、幸せです☺︎

 

※照宝さんのせいろではないですが、ご参考に。


 

秋の味覚、さつまいも。ホットクックと炊飯器どっちで蒸すのが美味しいか試してみた

八百屋さんの特売で大量の不揃いさつまいもをお安く購入できたので

まとめて蒸して冷凍することにしました。

小腹が空いた時にあると余計なスナックに手が伸びなくなるので重宝します☺︎

 

インターネットで調べると色々な方法があるけど

我が家の欠かせない家電ホットクックと手軽な炊飯器どっちが美味しくできるか比べてみました!

下準備としてさつまいもは皮をよーく洗って、内鍋に入る大きさに折りました!笑

 

 

まずは、【炊飯器】

内釜に重ならないようにさつまいもを並べます。

写真の5合炊き炊飯器のこれくらいの量で水は1.5カップ

じっくり火を通すと美味しいそうなので「玄米」モードで炊飯ボタンをポチ。

 

左:炊く前 右:炊き終わり

炊き上がりはちょうど水分がなくなるくらいになっていて、ちゃんと全て火が通っていました〜

 

 

次は【ホットクック】

先ほどと同じ条件で1.5カップのお水を入れて、蒸し板を使用します。

手動で作る→蒸す60分

※さつまいもの太さや大きさで様子を見て調整が必要

 

左:蒸す前 右:蒸した後

 

炊飯器が1時間はかかるので、一応条件を揃えるつもりで1時間に設定してみました。

 

 

出来上がりのそれぞれの断面図がこちら↓

左:炊飯器 右:ホットクック

 

見た目はそんなに変わりませんが、炊飯器の方が若干水分を含んでいるようにも見えました。

食べてみるとやっぱり炊飯器の玄米モードで炊いた方がちょっとしっとり!

個人的にはそのままさつまいもを食べるときはホクホクよりネットリ派なので炊飯器の方が好みでした♡

洗うパーツが少ないのも良いところ。

 

 

主人にもそれぞれ食べてみてもらったら「どっちもおなじ」との感想(笑)

お芋にこだわりのない方なら使いやすい方でいいと思います。

今回ホットクックでは1時間蒸しましたが、少し小さめに切ったりすれば30分の蒸し時間でも十分です。

そう考えると早くできるホットクックの方がいいかも。

 

 

ということで今回の検証の結果。

【どっちも同じ!お好みで使い分けて】

 

ちなみに我が家は夫が学生時代から愛用しているマイコン炊飯器を使っています

なんとなく渋いけど、これが壊れなくてガシガシ使えて私のお気に入り。

 


 

 

壊れるまで使うつもりです!!!

 

 

 

クリックしていただくとランキングが上がる仕組みです

応援していただけると励みになります!🔻

 

++++++++++++

 

日々を楽しく小さな工夫を積み重ねて

考えたことや感じたことを書いています♡

何かヒントやひらめきを見つけていただけたら、幸せです☺︎

まずは自分が楽しむことから♪

 

Instagram 📷

https://www.instagram.com/keismallkitchen/

 

 

我が家のなくてはならないキッチン家電👇